コロナ対策継続中!Web Lesson もしています!

ECC Jr.の英会話体験してみませんか?

夏の4回集中プログラム受付中!

どんなレッスンなんだろう…是非体験して下さい

年中さんから2年生までの英会話コースを中心に開講します。(対象外の方はご相談ください)

特に保護者様から人気のコースで幼稚園児対象の日本語で学ぶ「まなびのさんぽコース」も開講いたします。

期間:8月17日(火)~20日(金)予定

msguranma@gmal.com Tel 06-6195-9786

英語・英会話(2~5歳児、小学生)

ECCジュニアで1学期に学ぶ内容の中で、特に重要な単語・表現などを4回で学習。
ECC総合教育研究所が開発した、質の高い学習内容がぎゅっと詰まった専用教材で、英語の「聞く・話す・読む・書く」をバランスよく学びます。

対象 授業時間  (教材費不要)
4・5歳児 40分×4回 小学生 60分×4回  授業料 5,500円

※表示の金額には消費税(10%)が含まれております。 

まなびのさんぽプラス(4~5歳児)

※幼児対象コースとのセット受講になります。

4回のレッスンで、春・夏・秋・冬の四季をテーマにした内容の問題を学習します。
ECCジュニアで1年間で学習する様々な問題の中から、特に幼児の興味を引き出す内容を取り上げ、「学ぶこと」の楽しさを実感していただきます。

対象 授業時間 (教材費不要)

4・5歳児  3,300円

※表示の金額には消費税(10%)が含まれております。 


 

今年のHalloween🎃は控えめに…ママたちも参加でお願いしました♫

マスク使用が当たり前になって…

外せばよかったぁ~(^^)/ 失敗・失敗

Let's make a nice face!

ゲームの一つ♫なかなか上手ですね。

今回は写真が少なかったと反省"(-""-)"

姉弟でも楽しめました!

生徒も保護者も講師自身も戸惑いながら…

でも本来の対面レッスンとは違う発見や面白さもありました!

どんな時でも、できる事をする!

現在は区民センターでレッスン再開しています。

コロナに負けず、口角上げて

Let's Enjoy English Lesson !

お電話、メールお待ちしています 

msguranma@gmal.com Tel 06-6195-9786

幼稚園児・小学生をお持ちの皆様

英語…どうしようかな?と悩んでいたら…

(来年度は年長さん、1~3年生各一名限定募集中!)

まずは「見学体験」でどんなレッスンなのか是非体験を!

子供たち一人一人の個性、可能性を大切にしてレッスンを進めます。

週1回、水曜日だけの開講なのでタイムスケジュールが合わない方も多いのですが、ご入会頂いた子供たちにもお母さまたちにも大変喜んでいただいています。

教室の雰囲気、子供たちの様子、レッスン内容等々気になる事は多いと思います!だからこそ、気軽に体験してくださいね!

就学前の幼児さんに英語絵本の読み聞かせをしています。

参加費無料です。お気軽にお問合せ下さい!

msguranma@gmal.com Tel 06-6195-9786

《 幼児さん歓迎! 》

『幼児期から 英語学習の基礎を養いましょう!』

ECCジュニアでは、年齢やレベルに合わせた学習内容で、
少人数制によるきめ細かな指導を行っています。

「楽しみながら 無理なく 確実に身につくレッスン」で英語を学びましょう♪

まずは、見学レッスンへお越しください♪

現在、木川小学校・田川小学校、宮原小学校また豊中市から通っているお子さんもいます。
ひかり幼稚園・アケミ幼稚園のお子さんたちも通っています。
淀川区民センター内の教室なので分かり易く、国道176号道路沿いなので車でも通いやすいと言って頂いています(^^)
幼児コースの4・5歳児クラスは「まなびの土台」と「生きる力」を育む "まなびのさんぽプラス"コースの並行受講です。

子供が大好きな講師が待っています!

今年度は幼稚園児さん、1~3年生限定募集中!

ECCジュニアの特徴

淀川区野中南の英会話教室「野中南2丁目教室」は阪急十三駅から徒歩7分淀川区民センター内

外国語教室50年以上の伝統と実績

ECCジュニアは、50年以上の実績を誇るECC外語学院を母体に、全国の子どもたちに「より通いやすい環境で」「本格的な英語教室」の提供を目指して1980年に全国展開をはじめました。現在、ECCジュニアの教室数・生徒数は全国No.1。全国の保護者の皆さまに絶大な支持をいただいております。

学習効果を高めるオリジナル教材

ECC ジュニアの教材は、長年の教育実践から編み出した、もっとも効果の上がる教授法を基に開発されています。
そして、子どもたちの将来を見据えた質の高い教育を提供するため常に改良を重ねています。

長期一貫学習プログラム

楽しい活動を通して英語に慣れ親しむことが小学校で当たり前に行われる時代。民間の英語教室にわざわざ通ってくる子どもたちには、より高い英語力を確実に育成する特別なプログラムが必要です。ECC ジュニアでは、この社会的要請に応えるべく、幼児、小学生、中学生と一貫した、またそれぞれの年齢に最適な教育プログラムを基に英語教育を実施しています。


対象年齢

  • 2・3歳児
  • 4・5歳児
  • 小学1・2・3年生
  • 小学4・5・6年生
  • 中学生
  • 高校生・社会人
開講コース
  • 英語・英会話 コース
  • まなびのさんぽプラス
  • 英検®対策 コース
  • スーパーラーニングプラン
  • ECCプラチナクラブ

開講日

水曜 15:00~15:20  4・5歳児 まなびのさんぽプラス(併行受講のみ:月謝 3,300円)  

水曜 15:20~16:00  4・5歳児 英語・英会話クラス  月謝6,600円

水曜 16:10~17:10  1~3年生 英語・英会話クラス  月謝6,600円   

水曜 17:20~18:20  4年生 英語・英会話クラス    月謝6,600円  

水曜 18:20~19:00 スーパーラーニングクラス(併行受講のみ:月謝4,400円)

*入学金 5,500円

*表記の金額には消費税(10%)が含まれています。

*別途ECC児童英語検定試験受験料、教材費が必要です。


ECCで英語を始めよう!夢中になれるから英語がしっかり身につく。

2・3歳児クラス 

ママと一緒に「英語で知育」心と知能を育み、学ぶ力の土台を作ります。

4・5歳児クラス 

遊びを通して自然に英語を身に付ける楽しさいっぱいのレッスンです。

小学1~3年生クラス

英語でのコミュニケーションの基礎を身に付けます。

小学4~6年生クラス

英語の4技能と思考力を磨き21世紀型スキルを養成します。


教 室 日 記:初年度~

2019年10月11日   "発表会" 今回は4月から学んだ全ての単語を復習しました

3・4歳児のPBコースでは色・動物・持ち物・ペット・自然・果物・海の生き物・食事・飲み物・野菜・家族・軽食・お菓子など73語をフラッシュカードの要領で言わせます。
殆ど言えちゃうのですから、素晴らし!!としか言えません。
またこの時期に合わせ、折り紙で" Jack-o'-Lantern"を作りました。
もちろん英語でおり方を伝え一緒におり、顔を描かせました。中々の出来でしたよ(^^

大阪市淀川区の英会話教室ECCジュニア 野中南2丁目教室

こちらはPIコース。
私の教室では4人の3年生の女の子ちゃんのクラスです。
形容詞・動物・動作・持ち物・家具・日用品・野菜・軽食・国名・職業・科目・食べ物・乗り物など109語。これもまた殆ど言えちゃいます!
文字カードを"かるたとり"の要領で取り合ったり、単語カードを並べて文章を作ったり...としっかりと学んだ成果を見せてくれました!!

大阪市淀川区の英会話教室ECCジュニア 野中南2丁目教室

2019年8月21日 PT(3歳児)クラスのママから

年少さんの生徒ちゃんのママから嬉しいお言葉が...「今日、英語ある?」っていっつも聞かれるんです!と!ECCの英語レッスンに行くのがとっても楽しみなんです!ぐらんまの事大好きなんです!最高の誉め言葉ですm(__)m

この子は2歳・3歳クラスの子供たちを迎える相棒「イエロー」です(^_-)

大阪市淀川区の英会話教室 ECCジュニア 野中南2丁目教室

"5分"の力

英会話レッスンの後「読み書きプラスコース」に入る前 "5分休憩"を取ります!その時間、大好きな絵を描く子もいます☆学習したことを書いている子もいます☆大切なのはその僅かな時間が"Refresh Time"になる事の凄さです!!それぞれのコースでレッスンをする度、様々なことを感じます...それが次のレッスンに活かせると、とっても嬉しいですね(^_^)v

大阪市淀川区の英会話教室ECCジュニア 野中南2丁目教室

2019年8月19日  レッスン終わり・・・

レッスンが終わってお別れの時!
必ず"Handshake" "Good-bye!"See you!"を何度か繰り返します。
その姿が可愛くて、ママ達も優しい笑顔で待っています。それを見るぐらんまの心はホッコリ(^^)

大阪市淀川区の英会話教室

ECCジュニア 野中南2丁目教室


PTちゃんのお姉ちゃんがPBコースで次のレッスンです!

大阪市淀川区の英会話教室

ECCジュニア 野中南2丁目教室


お別れには、お姉ちゃんも必ず参加!!この子たちがどんな風に成長してく行くのか...英会話だけではなくすべてが楽しみです♪

大阪市淀川区の英会話教室

ECCジュニア 野中南2丁目教室


2019年サマーキッズフェスティバルの様子

2019年6月20日  3歳児の魅力と力!

「まなびのさんぽコース」と「英語・英会話コース」の併行受講をして頂いていますが、相乗効果が表れていると思います!だまだ集中力は持続しませんし、面白いほど自由です(^^)ママ達はそこら辺りが心配の様ですが...それで良いのです!その様子を見ながら、どんな時にどんなものに興味を感じているのか?どんな風にしたら集中してくれるのか等々観察しながらレッスンしています♪子供達それぞれ違うので大変でもあり楽しみでもあり!という感じでしょうか(>▽<)。

それからもう一つ、ある意味一番大切なことは...ママがずっと一緒!ということです。
日頃忙しいママをその時間は独り占めできます!ママもその時間はその子の事だけしっかり見ています。日頃感じる事の出来ないことを感じたり、知らなかった部分を知れたり...などお互いにとって大切な時間になっているということです。
お友達と比べないでその子の変化、成長に目を向けてくださいね!といつもお願いしています

2019年5月20日 宝物がまた増えました☆彡

2年目を迎えたPBコースの女の子からのお手紙です♪きれいな色遣いでお名前はしっかりと英語で書けています!ママ曰く「いつも寝る前のお楽しみの時間よりぐらんまへのお手紙を書くことを選びました!」との事...なんと幸せな「ぐらんま」でしょっ!!

2019年2月19日  Valentine's day!(*>u<*)

可愛い可愛い生徒さんから、素敵なチョコのプレゼントを頂きました♪
一生懸命作ってくれたんだなぁ~!
ママも頑張ってくれたんだなぁ~!などと思いながらとっても幸せを感じてます(^_-)-☆

「先生~~どうぞ!」
"For me? Thank you very much!"
思わずハグして、ホッペにchu~しちゃいました(^_^)v

こんな可愛いのが入っておりました!
あ・り・が・と!!!

X’mas party! 十三東教室とのコラボ企画

中国人留学生のnice guyにお手伝して頂きました。

大阪市淀川区の英会話教室ECCジュニア 野中南2丁目教室


ゲームをしたり歌を歌ったり絵本を読んだり…盛り上がりました(^^)

2018年11月6日  Happy Halloween !!

レッスンの成果をママ達に見て頂く「発表会」も兼ねて「プチハロウィン パーティー」をしました!
ママ達も頑張っている子供たちにお菓子を一杯用意してくださいました!
子供達~ママ達~本当にありがとう(^_^)v

それぞれのママ達がそれぞれに写真を撮って下さるので...目線が定まらないよねぇ~~(^_-)-☆

Recitatin "The Flowers"
恥ずかしくて...声は小さかったけど、しっかりと言えましたね!

今度の発表会はしっかり役になりきってジェスチャー出来ると素敵よ(^^)/

Halloween, Halloween, 

What's Halloween?

ジェスチャーゲームで盛り上がりました!

皆で、写真撮りましょう!!
それぞれのママ達がそれぞれに写真タイムハロウィンを始めて体験した子供達やママ達もいて、楽しかったぁ!!
と沢山のメッセージを頂きましたm(__)m
うれしいですね(*>u<*)。♪

レッスン当日、「ぐらんまにプレゼント」とわざわざ作ってくれたぁ!
すごいね~上手だね~ありがとねぇ~(^^♪

またまた宝物が増えました☆

2018年10月24日  嬉しいお手紙♬

教室に入ってくるなり…

「はい!ぐらんま(^^♪」とお手紙♪
読んでも良い?と尋ねると、後で読んで欲しいとの事...
レッスンが終わり、早速読みました♪
う れ し い !!元気出たぁ~~(^^)/

2018年9月19日  運動会の練習は大変( ^ω^)・・・

夏休みが終わり、通常の生活に戻り始めた子供達♪
でも運動会の練習が始まっています。レッスンに元気に来てくれる子供達ですが、あくびが出始め、眠そう...集中力が持ちません(';')頑張ってるんだろうなぁ~疲れてるんだろうなぁ~~と思いながらもレッスンは止める訳には行きません。
少しでも眠気を飛ばすように私も工夫しながら続けます。頑張った分だけ必ず結果はついてくる!!そして、子供たちは逞しく育ってくれる☆そう信じてますよ(^^♪今度のレッスンもがんばりましょ(*>O<*)。☆

2018年9月7日 PBクラス発表会♫

先月PBクラスさんの「発表会」をしました!
お友達、姉妹でレッスンしている生徒さんが多いのでお声掛けしてPFコースの小学生も参加してもらっての楽しい「発表会」なりました☆
皆で歌やダンス、ママも一緒にしたり、PBクラスの「劇遊び:GOLDEN GOOSE」にも参加してもらってみんなで行列を作って一人一人セリフとお芝居を完璧にこなして
通常レッスンでは味わえない時間を過ごせたようですm(__)m

2018年8月2日  coordinateは自然に...

ママ達に言われて、気付きました!
ぐらんまと子供たちのお洋服、ブルー系でコーディネート(^^)/
そしたら、ママ達...「写真撮りましょう♪」って
可愛い子供たちを中心に、ぐらんまはチョコッとにしておきますm(__)m

♪good bye songを歌いレッスンが終了します(^_-)-☆

しか~しそれからがちょこっと違う!

ぐらんまはレッスン会場のお片付けタイムに入りますが、それをお手伝いしてくれる子供達もいれば「ぐらんま~書いてもいぃ~~い?」と聞く子供達?
All right!と答えます。

それぞれ、レッスンの復習を始めます(^^)/
誰に言われるでもなく、アルファベットを上手に書きます。お片付け終了まで続きます!
時には上手にいろんな絵を描いてくれます?
それも含めてぐらんま"はなまる"を上げます。

この姿を見つめるママ達...
思わず写真を撮りながら「すごいね~!」と褒めてくれます♪
拍手喝采です!!
これがとっても大切な事なんだと思っておりますm(__)m

2018年6月20日 活躍する小物たち

レッスンで活躍する小物たちの一部!

子供たちはとっても喜んで「きれい~かわいい~」とキャッ、キャッ言います!よく頑張ってるご褒美にもなるし、会話のネタにもなります!(^^)!

2018年6月20日 ママ達のご協力

子供たちをレッスンに連れてきてくださるママ達がいろんな情報をくださいます!(^^)!

「学校の前で、〇〇が手配りしてましたよぉ~」とチラシをくださったり、「ポストにこんなチラシ入ってました~」って教えて下さったり...このママ達が、この教室の事とっても大切に思ってくれてます!嬉しい限りですm(__)m

2018年5月21日  楽しいお片付け!

この日のレッスン終了後「ぐらんま、一緒に帰ろう!」と言ってくれる子供達♪
「ぐらんまね、お教室のお片付けしないと帰れないの...きれいにしておかないと次の人が使えないでしょう?」とお話すると...誰からともなく教室のお片付けをお手伝いしてくれました!(^^)!お迎えのママ達までも...なんて幸せな講師でしょう?

でもね、せっかくきれいにしたboardに誰からともなく☆お絵かき大会☆「ぐらんまぁ~~見てみて!」「上手ねぇ~!」とっても楽しい時間でした(^_-)-☆

これからも英語絵本の読み聞かせは不定期ですが、続けますよm(__)m詳細はイベント情報からご確認くださいね!

子供たちがニコニコしながら教室に入ってくる姿は嬉しいものです!!英語にも慣れてきて、しっかり発話出来るようになっています☆
大きいな声で歌いながらのダンス、TPRは小さな子供たちは本当に大好き(^^)/

2018年5月7日  Happy moment

淀川区民センター内の教室なので、表に看板を掲げる事ものぼりを置くことも出来ません。ポスターすらありません。少しでも沢山の方に知っていただくにはどうしたら良いか?一番の悩みです...

せめても...と教室の前にペタッと貼っているのが写真の品。講して1ヶ月が過ぎました (^^)/一番嬉しいのは子供たちがレッスンを楽しみにしている事!!

GW前のレッスンの終わりに、「この次はレッスンないからねぇ~!間違ってきたらだめよぉ~!」と告げると「なんでないのぉ~?」と...嬉しいじゃないですか (^^)/

そして、ママ達からのお言葉

♬ 週の中半ばの水曜日、新学期でもあり疲れが出始める頃なのにレッスンに行くのを楽しみにしてます!

♬ 恥ずかしがり屋でレッスン中は静かですが、毎回楽しみにしているようです!

♬ 毎回レッスンに行き、ぐらんま先生に会えるのを楽しみにしています!

これが私の★幸せの瞬間★です!!

幼稚園児や小学生の3年生位までは、まず楽しく続けられること!

そしていつの間にか英語好き♪ 簡単♪ 話せてる♪

そんなレッスンを心がけています (^^)/

2018年4月27日  今回も講習室!(^^)!でも楽しいかも...

前回のレッスン同様、講習室!キッチンにタオルなどがかかっているところ見て下さい♪
でもそれが気にならないくらいレッスンは面白いのです
テーブルをどんなふうに置いたら動きやすいかなぁ...
PB生は年中・年長さん。劇遊びをしたり、TPR(身体の動きを通して「聞くこと」の能力を発達させる)をするのに大丈夫か?...とか考えながら配置をします!
TPRはPF生(1年から3年生)もしますからね(^^)/

今日の劇遊びです!
私が帽子売り、子供たちがまねっこお猿になって演じながらセリフを言います(^^)/
見学参加のママたちはお猿のお家「Big Tree」に扮して?頂きました!

2018年4月20日  区民センター内教室の面白いところ...(^^)/

区民センターのお部屋を借りるのは中々大変だということを開講が決まってから知りました( ^ω^)・・・

バッティングするとくじ引きになります。
今回はいつものお部屋が借りられず、講習室に!

なんとキッチンのある部屋で、とっても重たくて大きなテーブルを「よっこら、せっ!!」と動かして椅子を準備して子供たちが動きやすい環境にセッティング(^^♪
それなりに子供達は楽しくレッスンに挑んでくれました!
気分が変わってよいのかも...と思いつつ、でもちょっと...とも思いつつ無事にこの日のレッスン終了しましたm(__)m

PBクラスの4歳のかわいい女の子ちゃん。この日は「color」のレッスンでした!

お母さんからメールが...!お母さんと帰る時、花壇のお花を見るなり、「レッスンしたばかりの英語を、お花を見ながらイッパイ話してくれました!感動しました!」と...

心がポッとあったかく...なりました!(^^)!

2018年4月16日 ドキドキ・ワクワクの開講初日♫

淀川区民センターまで教材やモニター他、沢山運び入れました!写真で見るとささやかですが...思いを込めて2往復(^^)/
体験の方も入り、私にとって決して忘れられない一日になりました♪

最初のレッスンは、SF生(1年生~3年生)の読み書きプラスコースの生徒さんです!かわいい女の子ちゃん2名。その次はPF生(1年生~3年生)の英語・英会話コース、次がPB生(4・5歳児)の英語・英会話コース。新入学の年中さんを含め、み~~んなかわいい女の子ちゃんです。1年経ったらどんな成長を見られるのか?すべての子供たちがきっと私に力をくれる事になるでしょう!(^^♪心地よい緊張と向上心を持って、毎回のレッスンを迎えたいと思いますm(__)m

やっぱり必要かな!そう感じたらさあ、今がはじめ時!

英語教育に大きな変化が訪れています。英語が話せて当たり前の時代になっていくと思います。苦手意識が生まれる前に歌を歌ったりゲーム感覚で自然に英語が身につけば楽しいと思いませんか?特に「英語が苦手」と思っているパパやママ…「見学体験」お気軽にお越しください!

お電話ください:06-6195-9786
お問い合わせ: msguranma@gmail.com

ECCジュニア野中南2丁目教室All rights reserved
Powered by Webnode Cookie
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう